なぜ、あの人は辞めなかったのか?——“向いてるか不安”だった私が、20年カウンセラーを続けてこられた理由

カウンセリングスキルアップ講座 オススメ記事

「資格は取った。でも、ここからどうすればいいのかわからない」
「自信がない。私、本当にカウンセラーになれるのかな…」

そんなふうに感じたこと、ありませんか?

今回ご紹介するスキルアップ講座は、
“辞めなかった人”が実際にやっていた「思考」と「習慣」を、
余すことなくお伝えする特別な時間です。

しかも今回は、ここでしか聞けない内容
自分に自信が持てない日でも——
「それでも続けていける方法」を、私自身の実体験を交えてお話しします。


カウンセラーを目指すあなたへ、まず伝えたいこと

私自身、最初からカウンセラーになるつもりはありませんでした。
「誰かの力になれたら」という気持ちで学び始めて、気づけば20年。
たくさんの現場に立ってきました。

でも、始めたばかりのころは、
本当に相談者が少なくて、「このまま続けていけるのかな…」と不安でいっぱいでした。

当時はSNSが今ほど普及していなかったので、
発信はブログが中心でした。

だから毎朝、とにかく毎日ブログを書きました。
書いても反応がなかった日もあります。
けれど、半年くらい続けたころから、少しずつ読者が増えて、
「ブログを読んで勇気が出ました」「相談してみたいと思いました」
そんな声が届くようになってきたんです。

ちなみに、ボランティア時代のクライアントさんの一部が
すぐに来てくれたこともあり、完全にゼロだったわけではありません。

でも、“発信し続けること”と“信頼されること”は別の話なんだと、
そのとき痛感しました。


続けられる人と、辞めてしまう人の違いって?

20年やっていると、本当にたくさんの仲間が業界に入っては、去っていく姿を見てきました。

「向いてないかも」
「やっぱり、私には無理かも」

そう思って、辞めていく人は少なくありません。

でも、続けられている人には、必ず“共通点”があるんです。

それは、特別な才能ではなくて——
「迷いながらも、動ける人」だということ。


この講座で得られるのは、“技術”ではなく、“土台になる思考と習慣”

この講座でお伝えするのは、テクニックではありません。

・うまくいかない時に、どう向き合えばいいか
・報酬をもらうことに引け目を感じたとき、どう乗り越えればいいか
・「続けられる人」と「続かない人」の考え方の違いは何か

そんなことを、私自身の実体験や、現場でのリアルな声をもとに、
分かりやすく、丁寧にお伝えします。


こんな方におすすめです

  • カウンセラーになりたいけど、自信がない
  • すでに活動中だけど、どう続けていけばいいのか不安
  • 発信や料金に抵抗があって、一歩が踏み出せない
  • クライアントとの関係が、いつも“単発”で終わってしまう
  • 自分らしい関わり方を、探している

講座詳細

講座名: 成功するカウンセラーは何をやっているのか? 10年続くカウンセラーの習慣
日時: 2025年5月6日(火・振休)10:00〜13:00(Zoom)
参加費:13,200円(税込)
講師: 大門昌代(神戸メンタルサービス・カウンセラー歴20年)
見逃し配信あり: 申込者全員に後日視聴リンクをお送りします


ここでしか聞けない話があります

今回の講座では、
普段はなかなか語ることのない「続ける難しさ」や「私のつまずき」についても、
包み隠さずお話しします。

「自分にはできないかもしれない」
そんな不安を抱えたあなたにこそ、届けたい内容です。

どうか、あなた自身の力をあきらめないでください。
ここで学ぶことが、“続けられるカウンセラー”への第一歩になりますように。


▶ お申し込みはこちら

👉 トレーナー達のカウンセリング・スキルアップ講座(神戸メンタルサービス)

タイトルとURLをコピーしました