TOP

誰かのための私”じゃなくて、“私のための私”になっていい
「誰かの役に立てる私」でいたい。「期待に応えられる私」でいたい。そんなふうに、ずっと“いい人”でがんばってきた私たち。なんなら“がんばり力”だけで社会を泳いできたと言っても過言ではないかもしれません。でも、ある日ふと思うのです。「あれ? 私...
なんだか涙が出て、なんだか笑ってた。そんなセミナーです
感情がゆるみ、心が動くリアルな1日。がんばり屋さんにこそ届けたい、涙と笑いがこぼれる癒しのセミナーです。6月21日(土)開催・残席わずか。
安心できる場所って、ありますか?
つい気を張ってしまう毎日。何もせずに“そのままでいられる”安心の場を、リアルで体験してみませんか?6/21(土)大阪開催、癒しの1DAYワークショップ受付中。
感情に振り回されない毎日へ。心理学で学ぶストレスフリーのコツ
心理学の知識で答えるオンライン講座。2025年6月17日開催の心理学ナイトでは、怒り・不安・モヤモヤに振り回されないコツをやさしく学べます。セラピーではなく、お勉強スタイルで感情の仕組みを学びたい方におすすめです。
ふれて、ゆるんで、あたたまる。
頑張りすぎた心をゆるめる、癒しの1日。6/21(土)大阪開催の1DAYワークショップは、リアルだからこそ感じられる安心とつながりを体感できる特別な時間です。
あの子にモヤッとするのは、私だけ?――嫉妬の正体と、女性性を味方にするヒント
こっそりモテる人やおしゃれな人に嫉妬してしまう。そんな自分が嫌になるとき、心の奥にある「本当の願い」に気づくチャンスかもしれません。この記事では、嫉妬の心理と女性性との関係をやさしく解説しながら、自分らしさを取り戻すヒントをお届けします。
“自分に優しくする”って、どういうこと?
がんばることが当たり前になって、自分にやさしくする方法がわからなくなっていませんか?やさしさの本当の意味と育て方を、心理学とユーモアでやさしく解説します。
頑張るのは得意。でも、優しくされるのはちょっと苦手。
がんばるのが当たり前になっている人ほど、心の優しさを忘れてしまいがち。心理学的に“がんばりすぎ”の仕組みと、優しさを取り戻すヒントをお届けします。
🕊受付スタートしました|癒しの1DAYワークショップ【6/21(土)大阪開催】
6月21日(土)大阪で開催される癒しの1DAYワークショップ、本日6月1日より受付スタート。心の奥にある感情と向き合い、自分を癒す特別な1日。20名限定・先着順のグループセラピー。お申し込みはお早めに。
父に愛された娘、愛されなかった娘——恋愛に現れる“エレクトラ”の物語
「なぜか恋がうまくいかない…」そんなあなたへ。父との関係が恋愛に影響する理由を、心理学の視点からやさしく解説します。“勝者”と“敗者”という2つのタイプから、エレクトラコンプレックスをひもときながら、自分らしい恋のヒントを見つけましょう。
オススメ記事
「私のために生きていい」と気づいた女性の気持ちを表すイメージ写真
誰かのための私”じゃなくて、“私のための私”になっていいNew!!

「誰かの役に立てる私」でいたい。「期待に応えられる私」でいたい。 そんなふうに、ずっと“いい人”でがんばってきた私たち。なんなら“がんばり力”だけで社会を泳いできたと言っても過言ではないかもしれません。 でも、ある日ふと […]

オススメ記事
手を繋ぐ二人(癒しの1DAYワークショップ・大阪開催)
安心できる場所って、ありますか?

〜“ただ一緒にいるだけ”で癒される感覚を思い出す〜 いつからだろう。 人と一緒にいても、心のどこかで気を張っている。にこやかに話しながらも、ふとした沈黙に緊張したり、本当の気持ちを話したいのに、「今ここで話して大丈夫かな […]

オススメ記事
感情に振り回されない生き方を学ぶ心理学ナイト(2025年6月開催オンライン講座)
感情に振り回されない毎日へ。心理学で学ぶストレスフリーのコツ

目次 「なんでこんなにイライラするんだろう?」そんな疑問に、心理学でちゃんと答えを見つけてみませんか?📘 心理学ナイトは、「セラピー」ではありません。☘️「知ることでラクになる」講座です🏡 Zoomで気軽に、自分のペース […]

オススメ記事
癒しのワークショップで笑顔を交わす
ふれて、ゆるんで、あたたまる。

6/21(土)癒しの1DAYワークショップ、受付中です オンラインでつながる日々が当たり前になって、画面越しのやりとりにも、ずいぶん慣れてきました。 それでも、ふと気づくのです。「ああ、誰かに直接会いたいな」って。 ・言 […]

オススメ記事
他人に嫉妬してしまう女性の揺れる気持ちと、そこから自分の魅力を見つけていく過程を表すイメージ
あの子にモヤッとするのは、私だけ?――嫉妬の正体と、女性性を味方にするヒント

目次 ◆ 「別に気にしてないけど?」の裏で、ちょっとモヤモヤしてる私へ◆ 嫉妬って、実はすごく正直で誠実な感情です◆ 嫉妬が強くなるとき、女性性が置き去りにされてるかもしれない◆ モヤモヤから抜け出すには?「なりたい」を […]

オススメ記事
自分に優しくなろうとしている女性が、やわらかい光の中で一息ついている様子
“自分に優しくする”って、どういうこと?

がんばる人ほど知らない、ほんとのやさしさの話 目次 ◆ 「もっと自分にやさしく」って、言うのは簡単だけど◆ 「やさしさ=甘やかし」じゃない◆ 「ちゃんとしなきゃ」の呪いが強い人へ◆ やさしさは“誰かから受け取るもの”?そ […]

オススメ記事
頑張るのは得意。でも、優しくされるのはちょっと苦手。

最近、なんだか疲れやすい。何をしても達成感がない。なのに、なぜかじっとしていられない。 ——そんな日、ありませんか? 朝起きて、「さて、今日も全力投球!」と気合いを入れているわけでもないのに、気づけば無意識に「ちゃんとし […]

オススメ記事
父との関係が恋愛に影響する女性のイメージ写真
父に愛された娘、愛されなかった娘——恋愛に現れる“エレクトラ”の物語

「好きなタイプは?」と聞かれて、すぐに答えられるのに——なぜか毎回、似たような人を好きになってしまったり。「今回はうまくいくはず」と思ったのに、また同じような痛みに出会ってしまったり。 まるで、自分の意志とは別の“何か” […]

オススメ記事
ひと休みする時間の象徴としての自然
“がんばらなくてもいい”が信じられない人のための話

「無理しないでね」「がんばらなくていいんだよ」 そう言われても、正直ピンとこない。がんばらなかったら、生活がまわらないし、誰にも必要とされなくなる気がするし、それに……自分でも自分を好きになれない気がする。 頭ではわかっ […]

オススメ記事
女性性とは何かを見つめ直すイメージ
「女性性」という言葉に強く反応してしまうのはなぜ?

「女性性を開きましょう」 ……なんて言われると、ちょっとムズムズしませんか? 「はい、今すぐ柔らかくなります!」って、そんな簡単にいくなら苦労しない。 もしかすると、あなたがモヤモヤしてしまうのは、あなたの中に、“ちゃん […]

オススメ記事
セクシャリティを感じるやさしい風景
セクシャリティって何?〜いやらしさじゃなく、“命の感度”って知ってました?〜

「セクシャリティ」って聞くと、なんだか“性的なこと”や“色気の話”と思って、ちょっと引いてしまう。でも実はそれ、ものすごくもったいないんです。 セクシャリティって、誰にでもある“命の感度”のようなもの。朝、好きな服を選ぶ […]

オススメ記事
安心できる自分を育てる女性
「守ってくれる人がほしい」の裏側にあるもの〜“安心させてくれる誰か”を求めた理由〜

「頼れる人がほしい」って、よく聞く話です。恋バナでも人生相談でも、最後には「やっぱり安心できる人じゃないとね〜」って落ち着いたりする。 その気持ち、わかります。強くて、ブレなくて、なんだかんだ言っても最後は守ってくれるよ […]

タイトルとURLをコピーしました